みずもと第17号(2003.7)

新着図書の紹介


『システム管理者の眠れない夜 新装改訂版』

柳原秀基著.IDGジャパン,2002.12
(配架場所:1F開架書架 007.6)

情報システムを管理する者の身に実際に起こったトラブル・出来事を紹介するエッセイ集。笑える話,思わず同情してしまう悲惨な話など,様々な事例が紹介されている。

本の表紙

『日本はなぜ旅客機をつくれないのか』

前間孝則著.草思社,2002.10
(配架場所:1F開架書架 538.09)

戦時中は「零戦」などの名機をつくり,戦後も優れた旅客機「YS11」をつくり出した。が,その後の日本の航空機産業はどうして旅客機をつくることのできないのか?その原因を追求し,打開策を示す。

本の表紙

『物理屋になりたかったんだよ : ノーベル物理学賞への執跡』

小柴昌俊著.朝日新聞社,2002.12
(配架場所:1F開架書架 440.12)

2002年ノーベル物理学賞を受賞し,一躍話題の人物となった,小柴昌俊氏の自伝。青年時代の話から,超新星ニュートリノを観測し,大成するまでの軌跡を魅力的につづる。

本の表紙

『異形の将軍 : 田中角栄の生涯 上・下』

津本陽著.幻冬舎,2002.11
(配架場所:2F開架書架 913.6)

元・内閣総理大臣「田中角栄」。彼の類稀な政治力は敗戦後の日本の高度成長を大いに演出した。しかし,その裏腹に絶えないスキャンダル。戦後最大カリスマ的政治家の激動の生涯を描いた歴史小説。

本の表紙