閲覧席
2階建ての当図書館では館内の場所によって、利用ルール「学習のための会話ができるところ」と「私語厳禁のところ」とエリアが分かれています。こちらの「マナー(音・飲食)マップ」をご覧ください。
1階東側閲覧席
このエリアは学習のための会話であれば話しながら利用することができますので、広々とした雰囲気の中、グループ学習や個人の勉強等各自それぞれのスタイルで学習することができます。
また、学習でノートパソコンをご利用いただけるよう電源もございます(私用の充電はご遠慮ください)。グループ学習では、持ち運びできるホワイトボード(貸出物品)をご利用いただけます。
1階中央閲覧席
このエリアには簡単に動かせる机と椅子、ホワイトボードがおいてあります。このエリアも学習のための会話はOKです。またフロア中央2箇所には、電源タップ(引くと3メートルほどのびます)を用意しております。机を簡単に動かせますので、1人でも2人でも7、8人でも人数にあわせて学習しやすい形を作ってご利用できます。
2階東側閲覧席
このエリアは私語厳禁エリアです。集中して勉強することができます。また、パソコンや電卓など音の出る機器が使えるエリアと使えないエリアがありますのでご注意ください。また、一部の席には電源、照明があります。(詳しくはこちらの「部屋・電源・照明マップ」をご覧ください。)
2階南側閲覧席
このエリアは私語厳禁エリアです。集中して勉強することができます。このエリアの席には全て照明と電源を設置しています。また、8席は100cm幅(他の個人閲覧席は70cm幅)ありますので、パソコンを使いながら学習したり、たくさん本を使用して学習したい時などは快適にお使いいただけると思います。
パソコンの利用について
図書館には、以下のようなパソコン及びネットワーク機器を設置しております。また、ノートパソコン等を持ち込まれての利用も可能です。ただし学内ネットワークの利用は本学構成員に限ります。
情報教育システムパソコン
デスクトップパソコン計60台を 1階パソコンエリア、2階PCルーム1、2階PCルーム2に設置しています。プリンターは1階に2台あります。ホームページの閲覧・メールのほか、各種ソフトウェアや個人のホームディレクトリの利用が可能です。なお、利用(認証)には、情報教育センターのユーザ名とパスワード(mmmメールに使用しているもの)が必要です。詳しい説明・利用方法は情報教育センターのサイトをご覧ください。
なお、印刷は学内どこの情報教育システムパソコンから指示しても印刷することができます。
また1階パソコンエリアはグループで利用できます。近くに赤い丸椅子を用意していますのでご利用ください。2階PCルームは個人利用のため会話は周りの迷惑にならない程度でお願いいたします。
貸出用ノートパソコンとPC管理ロッカー
館内貸出用ノートパソコンは20台あります(情報教育センターのものです)。PC管理ロッカーから学生証のICにより、セルフで貸出返却できます。グループ学習室での利用や、閲覧席でのご利用等にお使いください。ノートパソコンの概要は以下のとおりです。
- 館内全域情報教育システムの無線LANでインターネットに接続できます。
- 情報教育システムデスクトップパソコンと同様個人のネットワークフォルダが使用できます。
- 情報教育システムデスクトップパソコンと同様プリンタに出力できます。
- アプリケーションは MS Office(PowerPoint,Word,Excel)、Webブラウザが使用可能です。(レポート課題作成やプレゼンテーションの準備に便利です。)
- 館内設置のデスクトップPCで利用可能なPhotoShop、CAD等のアプリケーション、BD/DVDドライブはご利用になれません。
持ち込み機器のネットワーク接続について
館内は全域情報教育システムの無線LANでインターネットに接続できます。ノートパソコン、スマートフォン、携帯電話等ご自身の機器でネットワーク接続したい場合は、情報教育センターでの手続きが必要です。詳しくはこちらをご覧ください。(図書館が作成したこちらのパンフレットもご覧ください。)
グループ学習室と多目的室
討議を伴うグループ学習は、1階閲覧席でも行うことができますが、グループ学習室と多目的室では、「特に集中して議論したい」、「課題発表の練習をしたい」、「プレゼンテーションの練習をしたい」など特別な時に利用人数に応じた部屋をご利用いただけます。全室に液晶ディスプレイを設置、HDMIまたはVGAケーブルをノートPCに接続するだけでプレゼン準備完了です。お部屋を利用される際は利用ルール(こちら)をお守りください。
グループ学習室小 2室 ・・・ 利用可能人数 3~ 6名
グループ学習室中 1室 ・・・ 利用可能人数 5~ 12名
多目的室 1室 ・・・ 利用可能人数 11~ 24名
- お申込みは、3人からグループの人数に応じた部屋をご利用になれます。
- 3時間まで。ただし、待っているグループがいなければ続けて利用できます。(試験期間中は一部変更)
- 1週間前から予約することができます。(試験期間中は事前予約不可)
個室
一人で学習できる部屋が4部屋あります。こちらは2階閲覧席と違い部屋で区切られておりますので、より集中して学習できます。利用ルールの概要は以下のとおりです。詳しい利用のルールはこちらをご覧ください。
- 3時間まで。ただし、待っている方がいなければ続けて利用できます。
- 1週間前から予約することができます。(試験期間中は事前予約不可)
休憩室
2階グループ学習室中の隣は休憩室です。勉強に疲れたら少しお休みください。利用ルールの概要は以下のとおりです。
- 友達とおしゃべりできます。
- 飲食可能(ただし、軽食(パン・おにぎり)のみ)です。
- 携帯電話で通話できます。