よくあるご質問
カウンターなどによく寄せられるご質問をまとめています。また図書館では皆様からの意見も参考にサービス向上を目指しています。気が付いたことがありましたらどしどしご要望、ご意見をお寄せください![お問い合わせについては詳しくはこちらをご覧ください。]
図書館の利用について
学生証を忘れてしまったのですが図書館の中に入れますか?
学生証を忘れるとなぜ貸出できないのですか?
図書館で飲食はできますか?
また2階談話室では軽食(食事はパン・おにぎり・サンドウィッチのみ)が可能です。
1階は話しながら勉強していいスペースなので携帯電話の通話もしてよいですか?
資料の利用について
雑誌も借りることができますか?
DVDも借りることができますか?
返却が遅れるとどうなりますか?
貸出の延長は本を持ってこないとできませんか?
入院しているため大学に行けません。図書はどうやって返却すればよいですか?
自分が何を借りているか知りたいのですが
借りている本を紛失してしまいました。
蔵書検索の画面で配置場所が「配架準備中」となっている本は使えますか?
蔵書にライトノベルやマンガ、マンガ雑誌を加える予定はありますか?
施設の利用について
プリンタは使えますか?
自分のパソコンやタブレットを図書館に持ち込んでインターネットを利用できますか?
プレゼンの練習をできる場所はありますか?
図書館内にスキャナはありますか?
※例えば図書館の蔵書をスキャン(複写)してデジタルデータ化し、友人等と広く共有するなどは法律的には認められませんし、図書館内にそのようなことを簡単に行える環境があることは好ましくありません。ただし、著作権の考え方、その運用ルールなどは時代と共に変化していくのも事実です。図書館ではそれらの動向も踏まえつつ、よりよいサービスを提供していきたいと考えています。
よくある質問(一般の方)
図書館を初めて利用します。何か必要ですか?
図書の貸出はできますか?
インターネットを利用できますか?
車で行くことはできますか?
本を寄贈することはできますか?
・寄贈いただいた本の取り扱いは当館へご一任いただきます。
・寄贈いただいた本は返却いたしません。
・寄贈いただいた本を「室蘭工業大学古本募金」へ提供することがあります。提供された本の買取金額が本学に寄附され、学生の教育・研究へ役立てられます。直接古本募金へ寄附いただくことも可能ですので、併せてご検討ください。






